top of page

本当に不足していますか

  • 執筆者の写真: 笑顔のゆきさん
    笑顔のゆきさん
  • 2020年3月10日
  • 読了時間: 2分

新型コロナに世界中が翻弄されています



先輩の著書の中に

中学生時代に赤痢が流行り修学旅行で集団感染が起こり

300人が

帰ってきて中学校の教室に3週間隔離されたそうです(>_<)

1966年くらいでしょうか?


板張りの床に直接寝る劣悪な雑魚寝生活だったそうです(T_T)

発症した生徒から順に病院の隔離病棟へ送られた様です


今では考えられない状況です

だから今を我慢しようと言う訳ではありません


ただ先輩曰く

「楽しい事を楽しむ」のは当たり前

「辛い事でも楽しめる」そんな人になりたい

私達の人生から「苦労がなくなる」ことはない

でもそれが

「苦労でなくなる」時がある

そこには「苦労さえも楽しむ」という、そんな境地がある

法然上人は

転重軽受(ていじゅうきょうじゅ)

病気や災難など「重きを転がして、軽く受けとめる」ことができる

と説かれた


と書かれていました


【出典:春夏秋冬-降ってよし 照ってよし-正覚寺 住職 山縣正紀】


不足していないのになんでも買い溜めしたり、在庫がないことでお店の人を責めたり・・・

昨今日本人が自画自賛していた事に

ぼろが出て来た様に感じます


ただ本当に困っている人が声を届ける場所はあるんだろうか?

医療従事者や施設の方の為のマスクは?

他には何が?



政府の与野党一丸となって、また県、市も今こそ民のためになる政治をして欲しいです







 
 
 

最新記事

すべて表示
おやすみなさいの声のブログ6月19日

毎日おやすみなさいの声のブログをアップしています。 お暇だったらお聞きください。 本当は22時頃アップ予定ですが😅 https://ameblo.jp/yuukimono/entry-12605451513.html こんばんは笑顔のゆきさんです今日はとうとう12時を過ぎ...

 
 
 

Comments


お見積もりは無料!お気軽にご相談ください。
連絡先:0823-78-2680
 (留守番電話にて対応しております。
お名前を録音願います。折り返しご連絡いたします。)
改修・増設もお気軽にご相談ください 

リビング  // 寝室 // キッチン  // 商業店舗  // フローリング  // 増設  // 屋根  // 改修  // フェンス

02小サイズ.jpg
当社は国土交通大臣登録団体の組合員です

© 2016.5.24 by Yuu 著作権はアダプトハウジングにあります。:ix.comで作成したホームページです。

新築・家の修理 | 店舗リノベーション・リフォーム | 日本広島県呉市の工務店 | アダプトハウジング

neko.gif
bottom of page